オーバー60のジジイはHONDA CL500をゲットする夢を見るか?

リターンライダーを目指すも挫折。気が向いた時にバイクの話をしましょう。

足つきチェックだ!短足が悲しい・・・【東京モーターサイクルショー2024だ③】

今回は東京モーターサイクルショー2024でまたがったバイクの足つき性のお話です。

身長162cm、体重56kgのドチビ&超短足ジジイにとって足つき性はどうか?
こんな場でなければ、自分では絶対触らない、買わないだろうバイクにも跨ってみました。

残念ながらカワサキ W230 & MEGURO S1には跨ることは出来ませんでしたが、実車を見る限り、車体はコンパクトでシート高も低いように見えました。

その他の展示バイクを見てみましょう。
星を付けて見ました。数字はメーカー公表のシート高です。

星3つ ★★★ 両足がべったり着き、かつ膝に余裕もある。

星2つ ★★ 両足はちょっとかかとが浮くくらい。片足ならばかかとまで着くので問題なし。

星1つ ★  両足爪先立ちバレリーナ状態。片足でも母子丘がつく程度。ちょっと私では乗るのは無理だなあ

星なし ✖  両足だと全くつかない。片足がつくかつかないか。短足ジジイには問題外

 

★★★ カワサキ エリミネーター   735cm
クルーザーなので当然の(?)足付きの良さ。車体が長く、手も短い私にはハンドルがちょっと遠いかな、と感じました。

★★ Triumph Speed Twin 900  780mm
サスペンションが柔らかく沈むのでシート高数値よりずっと足つき性が良い。

タンクがえぐれており、膝が収まるところが秀逸な設計だと思います。

★★ カワサキ W800 790mm

かかとが完全には着かないので、実際は★ひとつ半という感じ。こちらも数値よりは足つき性が良いです。

カワサキ Z650RS 800mm

どことなくレトロな感じが好きなんです。が、足つきはダメでした。

★ スズキ SV650 785mm

V型2気筒なので細身(横幅がない)です。前傾姿勢になり、足つきもイマイチなので私には無理です。

★ Triumpf Speed 400    790mm

トライアンフが普通二輪車免許で乗れる400cc以下のバイクというので興味ありましたが・・・ステップは後ろ気味です。

BMW G310 785mm

こちらはロードタイプでアドベンチャーより低いですが、やはり高い感じがします。ちょっと無理だなあ。

★ Royal Enfield Hunter 350     790mm

レトロなスタイルが前から気になっていたバイクです。しかし足つき性は数値より良くありません。残念な1台でした・・・

★ MUT MOTERCYCLE DRK-01 250    795mm

新型の水冷4サイクル単気筒エンジンだそうです。が、やはり足は着かず。

足つき性とは関係ないですが、メーターは小さくてちゃっちい(失礼)。良く言えばシンプル。

✖ Royal Enfield Classic 350    805mm

HUNTERの元となったモデル。見た目よりガタイが大きく、シート高も高い。無理でした。

✖︎ Ducati Scrambler Icon   798mm

Ducatiスクランブラーです。格好いい、と思っていましたが、サスペンションが全く沈まず。片足も爪先立ち。

✖ ハスクバーナ SVERTPILEN 250(発音わからず)820mm

両足は全く着かない。スウェーデン人は足長いからなあ。

✖ BMW G310GS 835mm

アドベンチャータイプなのでシート高が高い。もう全く着きません。ドイツ人もでかいからなあ。

✖︎ Triumph Scrambler 400X   835mm

最初、ロードタイプのSPEED 400と思い込み跨ったところ、両足は全く付きませんでした。Scramblerと名のつくバイクは私には鬼門です。

✖ Benelli  EONCINO250 810mm

全体のサイズ的は小さく見えますが、シートは高く足つき性は良くありません。

スペック上のシート高と、実際の私の足つき性は必ずも一致しませんでした。
体重が重いと、サスペンションが沈むので足つき性は良くなりますから。

結局足つき性からは、私が乗れそうなバイクは、カワサキ ELIMIMATOR、TRIUMPH SPEED TWIN 900、カワサキ W800の3台だけです・・・(涙)

短足なのが悲しいです。

W230 & MEGURO S1は、シート高が770mm以下で登場することを切に願います。(お願い)

 

W230 & MEGURO S1 は秋頃の発売!?【東京モーターサイクルショー2024だ②】

今回は東京モーターサイクルショー2024で見た、 カワサキ W230 & MEGURO S1の詳細です。
と言っても今回は「参考出品」で、スペック・価格・発売時期等は発表されませんでしたので記載できることはなし。残念・・・
なので、写真のオンパレードです。

まず跨ることはもちろん、手を触れることも出来ません。(涙)

MEGURO S1。

W230。外から見る限りではカラー、ロゴの違いだけです。販売時には細かなところの仕様に差異が出るものと思われます。

まず、この車体は昨秋のジャパンモビリティショーに展示されていたものと同じなのか?という疑問があります。
こちらがMEGURO S1のジャパン モビリティーショーに出展された時の写真です。

上の写真と比べると同じ個体のように見えます。

W230も。今回撮影。

ジャパンモビリティーショーの時の写真

エンジン、クランクケース、マフラーなどの形状は同じように見えます。
タンク、シートのカラーリングも同じようです。

大阪、東京共にモーターサイクルショーにはジャパンモヴィリティーショーで展示された個体を展示していると推測します。(あくまで推測です)

各部位を見ていきます。
まず全体としてはコンパクトな車体です。広い会場の中、台上にあるのでそういう印象になるのかもしれませんが。
シート高は750〜770mm程度ではないでしょうか?期待も込めて。

エンジンです。黒くねられているところが、元のKLX230のエンジンとちょっと違うところ。

KLXです。エンジンが良く見えませんね・・・

マフラーです。キャプトン型というのでしょうか。ピカピカに光っています。磨きがいがありそうです。

ヘッドライトとウィンカーは丸型で「普通」。というのが、レトロ感を増すんですよね。

テールランプとウィンカー。こちらもレトロですねえ。LEDかどうかはわかりません。

MEGURO S1のタンクのロゴです。MEGUROの文字に羽が生えています。
タンクの一部は塗装がなく、鏡のように周りの様子が写っています。
あと、MEGURO S1にはニーパッドが付いています。W230にはありません。やや残念。

この「メグロ」カタカナ文字がマニア垂涎物でしょう。

フロントタイヤはIRCです。「GRAND HIGH SPEED GS-19F」とあります。サイズは90/90-18です。

リアタイヤIRCです。(当たり前だ)
サイズは110/90-17です。タイヤサイズはエストレヤと一緒です。溝のデザインが昔風ですね。

メーターはバイクが台の上にあり、ちゃんと見えません。2連メーターであることはわかります。

さて気になるのは、

(2024年秋頃国内導入予定)という文言です。
「秋頃」とはいつ?
9月でしょうか?10月でしょうか?11月でしょうか?
その頃私はすでに65歳になっています。残り時間が余りありません。

「国内導入」とは?
海外で先に発売したものを日本でも発売する、という意味合いでしょうか?

気になる〜

カワサキさん、早く詳細を発表して下さい。
そして早く発売してください!!

 

待ちに待った。でも雨だ。でも楽しい【第51回東京モーターサイクルショーだ①】

<今回は写真が多く、長文です。ご了承のほどを>

今日は待ちに待った東京モーターサイクルショー2024にいきます。
しかし、朝から小雨模様です。
去年2023 年も雨だった。そんなに私の日頃の行いは悪いのか?

りんかい線は土曜日の9時だと言うのに、混雑しています。
その訳は去年学習しました。これです。

Anime Japan 2024です。
国際展示場駅で沢山下車しました。若い人が多い。格好から見ると9割方アニメ ジャパン観覧じゃないか、と思うほど。

東京モーターサイクルショーはこちら。

入場はオンラインチケットでスムーズ。西4ホールへ向かいます。
到着は9:25。開場までまだ30分以上ありますね。
カワサキブースが最も近いだろうと思える入口に並びます。見えますねえ。

待つ間に会場パンフレットの会場図を見て、順路を検討します。

さあ、10時に会場です。走ってはいかんので、早足で川﨑ブースに向かいます。

中央の台座の上におられますのが、
MEGURO S1でございます。

こちらがW230でございます。今回の来場の第一目的がこの2車の実車を見ることでした。満足。

詳しい説明書きはありません。参考出品です。

気になるのは「2024年秋頃国内導入予定」の表示です。秋なのか?まだまだ先ですねえ。
*W230 & MEGURO S1について は別の回で詳しくレポートします。

朝一だからか、まだブース内は空いていて、よく見ることが出来ます。
ELIMINATERです。昨年良く売れました。今年の新色でしょうか。渋すぎる。

空いていたので跨ってみました。余裕で両脚べったりでした。

こちらはハイブリット車です。Ninja 7 ハイブリット。

こちらは完全EV。Ze-1。

他メーカーも沢山EV車を出展していました。これからはEVの時代でしょうか。

カワサキのブースを離れて、あちこち見て参ります。日本モーターサイクルスポーツ協会。モトクロスレースの実車が展示されています。

こちらはロードレース。

電動バイク専門メーカーです。聞いたことはないです。この他も数社出展していました。

英国のメーカーTRIUMPHです。

SPEED TWIN 900です。タンクの緑色塗装がとても綺麗です。私がリターンライダーの夢を抱いた一台です。レトロ&COOLです。

昨年末に発売となった、普通二輪免許で乗れるSPEED 400です。人気のようで人が集まっています。価格はライバルを意識した699,000円とリーズナブルです。

写真にボカシを入れるのが面倒くさいな。(独り言)

オーストリアKTMです。

ブランドカラーのオレンジ色が素敵です。デザインが蜂を思い起こさせます。(私だけか)

SUZUKIです。このあたりから人が多く、混雑してきました。

「最後尾」のプラカードを掲げている人がいたので「入場制限ですか?」と聞いたところ、「物販のレジ待ち行列の最後尾です」とのこと。

各メーカーとも物販をやっていました。モーターサイクルショー価格が魅力でしょうか。

プラモデルのTAMIYAです。懐かしいです。マニアが集っていました。

バイクウェアのHYODです。今年はウェアを大規模に展示していました。

逆にライディングシューズの展示がなかったな。

下の階におります。2階に上がるエスカレーターは長蛇の列。すごい人だな。

天下の(昨年の輸入車販売台数で1位だそうな)ハーレー・ダビッドソンです。そごい人だかりです。高齢のおじさまが多い(私よりは若いですが)。ちょっと気後して中に入れません。

昨年発売された普通二輪免許で乗れるハーレー  X350です。今、海外でも400cc以下のバイクが熱いようです。

なんとか中に入ってもじっくり見れないので、早々に退散します。

ホンダのブースです。今年は国産4メーカーは入場制限をしていませんでした。なので中はごった返しています。

ステージではBS11で放送中のMOTO RISEのメンバーのトークショーが始まりました。

MCの中野真矢さん

下川原リサさん

小野木里奈さん。皆さん可愛い❤️

ホンダは真ん中でガラポンコーナーを展開していて会場内は大混雑。それの順番待ちで長蛇の列がブースをとりまいている。ブースから出ようとしても出口がない。
バイクに跨ることが出来ないどころか、ちゃんと見れない(見れるのは人だけ)。いい加減にして欲しい。というか、ホンダほどの大メーカーがガラポンで人寄せするべきではない。(断言)

旧車をレストアして販売する(?)DOREMI COLLECTIONです。そこそこの人だかり。

世界最古のモーターサイクルメーカー、英国のROYAL ENFIELDです。

ここにもお目当てのバイクがあります。HUNTER 350。

想像よりもぽっちゃりしています。両脚付きますが爪先立ちです。片足でもかかとが浮きます。思ったよりシートが高い。

このブースも大混雑で、バイクの写真がなかなか取れません。勢いがあるメーカーですね。

カスタムのサイドカーです。カッチョええ。欲しいとまでは思いませんが。
置く場所(保管場所)と先立つものがある方はいかが?

MUT MOTERCYCLE。こちらもクラッシクな雰囲気のバイクを作る英国のメーカー

今回の目玉のDRK-1です。水冷単気筒エンジンだそうです。

アメリカを代表するもう1社。Indian Motercycleです。

すごいな。でかいな。

これはヘルメットではありません。Bluetoothスピーカーです。お部屋のインテリアにどう?

イタリアのメーカー、Benelliです。

デザインが個性的です。Leoncino 250。

ここまで来て、「ヤマハはないのか?」とお思いでしょう。
私の観覧の順番では最後の方になり、時刻は12時をすぎています。人の多さに辟易となり、かつ歩き疲れていたのでブースに入ることも諦めました・・・
今のヤマハには、私が気になるようなレトロなバイクはないですし。

もう帰ろうと思った最後のコーナーに「Ducati」のロゴとブランドカラーの赤が見えます。

Ducatiの展示があったのですね。Ducati他のイタリア製品の販売代理店の出展のようです。

気になっていたScrambler Iconの新型がありました。人が多くてちゃんと撮れませんでした。

跨ってみましたが、シートが高く、サスペンションが硬いので、片足でも爪先が着く程度。私には無理でした。残念。

人が多くて大変でした。
疲れましたが、目的はほぼ達成できて満足です。
楽しかったあ。

取り留めのない記事で、長くなってしまいました。
最後まで見ていただいた方、どうもありがとうございます。感謝。

 

★次回以降の東京モーターサイクルショーに関する記事予定
・W230 & MEGURO S1の詳細は?
・足つき性を確認してみた
・本題ではないけれど・・・

何せ、写真を270枚撮ってきたので、使わなければ。

東京モーターサイクルショーの会場マップが公開されているぞ

やっとと言うか、第51回東京モーターサイクルショーの会場マップが公開されました。

開催1週間前です。(画像はダウンロードできないようにブロックされているようです。)

www.motorcycleshow.org

www.motorcycleshow.org

カワサキブースは西4ホールです。
最初は西4ホールにGO!ですね。
西3・4ホールに行くには、屋上を経由しなければならず(確か)、去年は雨でしたからちょっと嫌でしたね。
今週末は天気になあれ!

*去年の入口前の写真です。

 

大阪モーターサイクルショー開幕、W230 & MEGURO S1 も出てるぞ

大阪モーターサイクルショーが開幕しました。

さっそくWEBサイトでは会場の情報がアップされています。
こちらはカワサキブースの情報です。

www.autoby.jp

W230 & MEGURO S1も展示されています。

まあ、ここで細かいことを言っても仕方がないですが、写真をみる限りW230 & MEGURO S1は台上に飾ってあるだけで、触れたり、跨がることができないような・・・

W230

こちらは、MEGURO S1。

それはちょっと残念。

東京モーターサイクルショーはどうなるか?
まあ同じでしょうね。

チケット買いましょう。
楽しみです。

 

こんなバイクもあったんだな。ホンダにしてはなかなか良いんでは

自転車(ロードバイク)で多摩川土手を走っていると、こんなバイクが止まっていました。

釣りをしていた人のバイクのようです。
私のツボにはまりました。思わずパチリ。
家に帰ってBikeBrosで調べてみると、ホンダ  CB400SS という機種でした。

ロングセラーのヤマハ  SR400に対抗する(言い方を変えればパイを奪う狙い)機種だったようです。
2001年から2008年まで販売されていたとな。

ちょうど数日前にWEBサイト「RIDE HI」の記事で見たので、アレっと思ったのでしょうね。

ride-hi.com

ホンダらしからぬ黄色いタンクが変わっていて良いです。
こんなバイクが私の好みです。

でも今のGB350には食指が動かない(欲しいとは思わない)んです。
なぜだろうか?
タンクの形かなあ。
こちらはSR400が販売終了してから、絶好調ですね。

大阪モーターサイクルショー、会場マップが小さい問題(話題も小さい)

大阪モーターサイクルショーが今週末3/15〜3/17に開催されますね。

WEBサイトにある会場マップをみるのですが、サイズが小さすぎてわからん。
これはなんとかならないものか?

www.motorcycleshow.jp

出展者リストを見ると、「Chopsグループ ドゥカティ大阪ウエスト」があります。
東京はDucatiは出展しませんが、大阪は出展されるのですね。
メーカーではなくショップとしてかな?
まあ私は大阪に行けるわけではないので、良いですけど。