オーバー60のジジイはHONDA CL500をゲットする夢を見るか?

リターンライダーを目指すも挫折。気が向いた時にバイクの話をしましょう。

ハーレーダビッドソンの新車が当たる?

ハーレーダビッドソンからメールが来ました。

ハーレーダビッドソン ローライダーSTが1名に当たる?そうです。
去年もありましたねえ。
申し込みましたよ。

応募の中の質問に、どのバイクに興味がありますか?とありました。
取り急ぎハーレーダビッドソンのHPに行き、現行2024年モデルを見てみました。

いやあ、ハーレーも水冷化が進んでおり、エンジン&車体はどんどん、どんどん大きくなっているのですね。
エンジンの排気量が1,800ccとか、自動車より大きい。ちなみに私の自家用車はホンダの1,500 ccです。

とりあえず、一番排気量が小さく、車両重量も軽い部類のSportsStarSにしておきました。このバイクでも排気量が1,252ccで、車両重量が228kgです。
とても私に扱えるバイクではない。
でも当たるわけがないので、いいですけど。

昔のハーレーはもっとシンプルでした。
以前投稿しましたが、近所で見かけるSportstar 1200ccで十分ではないでしょうか?

1,200ccとは思えない、スリムな車体です。カッコイイ。私にはこのくらいが丁度いい。
でも、世の中の流れはそうでないんでしょうね。

ハーレーにご興味のある方は、応募されてはどうでしょうか?
当たる確率は、宝くじよりは高いんではないかな・・・

 

HondaGO!Go!Go!っだ。有料会員制度はいかが?

何を隠そう私は ホンダのアプリ「HondaGO」のIDを持っています=会員です。
昨年HONDA CL250をレンタルするには、会員登録が必要だったので、取得しました。


*アプリの画像を引用するのは、やはり著作権に抵触しますかね?怒られたら即刻削除します。ハイ

HondaGOのアプリの使い勝手はそんなに良くないな、と感じていました。しかし、今春にリニューアルされ(?)、使い勝手は改善されました。

そのHondaGOからお知らせがあり、「HondaGO PLUS」という有料会員プログアムを立ち上げたそうです。



 

有料会員になると何が良いのでしょうか?
【CASE.1】

レンタルバイクの際、30%OFFのクーポン券が2枚もらえる。これはなかなか大きいです。
でもレンタルバイクを必要としていない人には関係ないか・・・

【CASE.2】

Enjoy Hondaというイベントのチケットを各会場最大5枚プレゼント。
これは大きいですか?
イベントに行ったことがないので、ちょっとわからず・・・

【CASE.3】

レースの観戦に行くと、ポイントがたまる!
皆さんはレースは見に行きますか?

 

特典をまとめた図がこちら

 

なかなか魅力的ではあります。
では、有料会員の会費はいかほどか?

年会費6,000円ですと。
これは高いのか、安いのか?

HondaGO  BIKE RENTALで251〜400ccクラスの8時間のレンタル料金は11,000円。
その30%オフは3,300円です。
クーポン券は2回あるので、6,600円割引になるわけです。
2回バイクレンタルをすると元が取れる、というわけですね。

メリットはありそうです。

これは「顧客の囲い込み」というマーケティング戦略ですね。
世間に一般的にあるものです。
しかし有料会員制となると、タレントのファンクラブでしょうか?
ファンクラブに入らないと、コンサートのチケットを買えないそうですね。
それと同じでしょうか?

モーターサイクルショーでホンダが会員登録をした人はガラポンが出来るイベントをしたのは、このためだったのですね。

私はホンダは好きですが、カワサキも好きなので、有料会員にはなりません。
でもカワサキに同じような会員サイトはあるのかな?見たことないです。

 

 

 

モトグッチかあ。超個性的ですね。V7 Stoneはいいな。

ちょっとカワサキ W230 & MEGURO S1 から離れた話題です。

家からほど遠くない、環八蒲田近くに、「ISモータース」さんがあります。
近所なのですが、これまで訪れたことがない。

先日、サイクリングの帰りに寄ってみました。
店頭にはモトグッチ V7 Stoneという車種がありました。レンタル車両のようです。

いやあ〜、かっこいいですね。割と車体がコンパクトですね。シャフトドライブです。
タンクとフロントフェンダーのオレンジ色、日本で言えば「柿色」でしょうか、すっごいステキでした。一目惚れ。

日本のバイクにはもちろんない、欧州のバイクと比較しても唯一無二の存在ですね。

縦置き2気筒というんでしょうか、シリンダーヘッドがボディの横に張り出しています。迫力満点ですが、これ乗りにくくないのか?

惹かれます。今現在だと、他にはないエンジン型式ですよね。
ネットで調べてみると、私がこれまで思い込んでいたレーシーなバイクではなく、割とのんびり走れるタイプのようです。

イタリアで最古のモーターサイクルメーカーという点に、歴史&伝統&プライドを感じます。
最古とか、伝統とか好きですよね。日本のみならず海外でも。

YouTubeにもいくつか上がっています。人気Youtuber YUさんの記事です。

www.youtube.com

こちらもタンクが柿色でした。すてき❤️

今年の東京モーターサイクルショーでは、メーカー(輸入元)での展示はなかったのですが、販売店での展示はあったようです。見逃しました。失敗したあ!

レンタル料金を調べてみると、B-2料金で、4時間16,000円、1日 17,800円のようです。
4時間と1日で1,800円しか違わないのはなぜ?と思ってしまいますが、それはそれとして。

とは言え、私としては足が着くかな?重くないかな?取り回しできるかな?・・・と心配事満載です。
眺めているのが良いんでしょうねえ。

店頭にはTriumphのStreet Twinもありました。
レンタルの表示はありませんでした。
このバイクが、私にリターンライダーになることをインスパイアしたモデルです。いつ見てもいいですねえ。やっぱり雰囲気が最高です。バイクの原点ここにあり、のように思います。

 

 

 

引き続きW230の記事も出ました。以下は同じ

先日カワサキ MEGURO S1 の撮影レポートの紹介をしました。
引き続きWEBオートバイにて W230 の撮影レポート記事がアップされています。

www.autoby.jp

こちらもWebike!で使われていた写真と同じものが使われています。

記事の内容はこれまで報道されていることで、新鮮味はありません。

ああ~、カワサキさん、本当に詳細・仕様等の発表を心待ちにしておりますですよ〜

下記は私が東京モーターサイクルショーで撮ったW230の写真です。何度見てもいいですねえ。



やっぱり出た、MEGRO S1の詳細写真。でも・・・


WEBオートバイで東京モーターサイクルショーで撮影された(と思われる)MEGRO S1の詳細記事です。

www.autoby.jp

先日記事にしたWebikeの記事と同じ写真のようです。

inoshishi1959.hatenablog.com

細かい部分の写真があり、いいぞ、いいぞ、と読んで行きます。

しかし、写真7点で終了?なぜ?
ネタがないんでしょうか?

よーーーく見てみると、エンジンの横からの写真など、どちらの記事でも同じ写真を使っているように見えます。左がWEBオートバイ、右がWebike!です。(逆だったかな?)

提供された写真に適当なキャプションをつけているのでは?と勘繰ってしまいます。(大変失礼な物言いお許しを)

ともあれ、カワサキモータースからの正式な発表が待たれます。

私的には年齢から秋まで待てないかも・・・という気分になっている今日この頃です。
下記は私が東京モーターサイクルショーで撮ったものです。

 

 

MEGURO S1 とW230 の外観上の違いは?そんなに違いはないですね。

またまたWEB記事からの話題です。
今秋発売予定の W230 と MEGURO S1の外観写真からの比較です。

news.webike.net

ここであげられている差異点

・カラーリング

・エンブレム

・メーターの文字盤

・シート

パーツとして違うのはシートのみで、他はカラー・意匠が違うだけのようです。
しかし、発売は今年秋頃なので、まだ変更の可能性は大アリではないでしょうか?
価格差をつけるならば、必然のように思います。
「MEGURO」のブランドだけで+7〜8万円はちょっとねえ。

このWEB記事の写真はいつ、どこで撮られたんでしょうか?
これまで目にした報道記事は、ジャパンモビリティショー2023とモーターサイクルショー2024の会場で撮影されたものだけです。

記事冒頭に「東京会場で撮影する機会に恵まれたので、・・・」とあるので、東京モーターサイクルショーの搬入前か搬出直後に会場(ビッグサイト)内で、ということでしょうか。

Web!keだけのスクープなのか?他のメディアにも公開された物なのか?

以下は私が会場にて撮影したものです。

タンクの違い

個人的にはW230のカラーリングは白以外にもう一色は欲しいところです。二色でも三色いいですが。
青とか赤とか。
エストレヤにあったオレンジ色(キャンディゴールドスパークというのかな)もいいですね。
楽しみです。


MEGURO "350cc”版ですと?まだ気が早いでしょう

まあ!  こんな記事がありました。

news.webike.net

まだ MEGURO S1 は発売どころか詳細の発表もされていないのに・・・
”350cc”版が発売ですと?
記事ではその根拠として次の事をあげています。

メグロ100周年の記念モデルとして出る。

・かつてメグロ Y1という350ccが存在した。

・インドなどグローバルでは350ccクラスが大人気。

カワサキはインド市場に力を入れている。

・インド市場ではRoyal Enfieldの350cc兄弟車「メテオ」「Classic」「ブリット」が多くのシェアを持っている。ホンダもハイネスCB350(日本名:GB350)を投入し、日本でも販売好調である。

・タイではベース車であるKLX230エンジンのボアアップキットが社外品で発売されており、排気量アップの余地はあると考えられる。

何度も言いますが、まだMEGURO S1は詳細の発表されておらず、仕様・価格・販売時期(秋頃というだけ)はわかりません。

ちょっと気が早すぎではないでしょうか?